3月のライブの振り返りを書いている最中にもうRootlessのリリパが終わってしまったので、余韻があるうちに書き残しておきます。
4月5日Spotify O-Crest、来てくれてありがとう!
とっても楽しかったし、あの箱で沢山の曲が演奏できて夢のような時間でした。
ツイートで書いた想いが全てではあるんだけど、なんだろう。
身体を揺らしている姿、手を上げている姿、楽しんでるなってのが伝わってきて
「そうだよな、楽しんだもん勝ちだよな」って心から思ったね。

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)
当日は14時くらいに渋谷に着いて、その日使うピックを調達してて。
いつも使ってるピックが何処行ってもないから、似たピック買って楽器屋出て。
今日はダメかもしれんなーって思ってたら、なんかインタビュー受けてるチバくんに遭遇してw

うそやんwって瞬間。Photo by わい
これは笑ったなぁwww不安な気持ちを忘れるくらいにはwww
リハ後はその話で盛り上がってそのままチバくんは近松へ・・・。
この日はshioliとツーステってことだったから、
shioliリハスタ→YLL箱リハ→shioli箱リハ→shioli本番→YLL本番
というハードスケジュールをこなした彼・・・。ヤバスギィ・・・。

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)
良い笑顔!!◎
Limitedまで演奏し終わった彼は「もう膝がもうダメです」って笑いながら崩れ落ちてました。本当にありがとう。まちがいなくこの日のMVPはチバくんだった🙆♂️
イエローライトは今回の新曲"Rootless"から初めて「同期」というものを導入しております。
全部つかまんさんがやり方とか機材とか諸々手配してくれて、まじで有難う!!

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)
今年のYet low Nightにはbook of storyも出てくれるから、本当に楽しみで。
去年、ボーカルのるんくんと2人でアコースティックでライブをやってて
そのライブを見てオファーしました。バンドもやっぱり見てみたい!!ってw
段々いろんな歯車が噛み合ってきたというか、なんというか。
そう思ってるのは俺だけかもしれんがw
小山がいつかのインスタのストーリで言ってたんだけど
毎回クレストでのライブが音楽を諦めないでいるターニングポイントになってるんだって。

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)
確かに思い返せば毎回大きな気付きと反省があるし(どのライブでもあるんだけどね)
大きな箱(俺らにとっては)でしか感じられない事、例えば
音の鳴り方だったり、ステージの上の動き方だったり、
やっぱいつもやってる箱とは少し違う感覚があったりするから、
そこでトライ&エラーができてる今が本当に恵まれてるな、と思う。
それをいつもの箱に持ち帰って、ブラッシュアップさせて、
またクレストに挑んで、また持ち帰って、、、
多分それの繰り返しだとはおもうんだけど、当たり前だとは思っちゃいなよ。
だから、見れるときは毎回見に来てくれたら嬉しいな。

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)
まぁ散々書いたけど、最終的には
「どうやって目の前のお客様と最大限一緒に楽しむか、音楽を共有するか」
だと思うから、まぁ、そんな事いちいち書くなよって思われるかもしれんけど、
もっと楽しくできるように頑張るよ。うん、精進する。
けど間違いなく、この前のクレストは楽しい時間だった!本当に。
無事終えてよかった〜。いえい!!

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)
さて、我々は6月の「Yet low Night」に向けて色々動き出します。
今回のクレストで持ち帰ったものを、どうYLNに還元していくのか。
楽しみにしててね。やっちゃうよ✌️✌️✌️✌️

Photo by スエヨシリョウタ(https://twitter.com/sueyoshiryouta)